検査/計測における、デジタル化に貢献いたします。従来の計測手法では、人員も時間も減らせないなどのお悩みはございませんか?そんなお悩みを解決するべく、計測のノウハウや測定環境に合わせたご提案が可能です。
数値だけではなく、ビジュアル含め動きを可視化することが得意です。人の目では判別できない現象やそもそも動作や作業の「コツ」や「感覚」を可視化し、効率の良い動き方とは?をお客様とともに追求いたします。動作分析、技術伝承の課題は是非弊社まで。
画像や動画より、数値化する技術を得意としております。例えば溶接時のスパッター飛散の解析や、水や液体などの流体物の定量的評価など、人の目では数値化できない現象を数値化することが得意です。パッケージソフトやフルスクラッチで一からご相談も可能です。
エースポイントシステムズ株式会社ホームページへようこそ。
当社は大阪本社を中心に、全国的規模で画像処理を中心としたソリューションを展開している企業です。モーションキャプチャー(OptiTrack)の販売はもちろん、「人の動作分析」、「モノの挙動計測」、「ロボットに関わる制御/計測」、「出来形寸法測定」などを展開しております。画像処理技術においては、撮像からお手伝いし、適したパッケージソフトもしくは機械学習などのフルスクラッチまで手がけております。あらゆるデバイスを駆使してお客様の課題に一緒に取り組み、解決の「きづき」をご案内させていただきます。お気軽にご相談ください。
<主なお取引先業界>
自動車製造業・ものづくり製造工場・建築土木業・航空宇宙・官公庁・食品・ロボット・医療など。
モーションキャプチャーは、カメラ複数台を使用し、マーカーの位置座標を3次元、リアルタイムに取得することができます。ロボットの制御はもちろん、設備や部品にマーカーを貼る事で、対象の動きを評価することが可能なシステムです。精度はMax30μmの変位まで計測ができる光学式最強モーションセンサです。
動画や画像から計測、数値化できるシステム。早い現象であれば、高速度カメラを用いて、一瞬の動きから距離や変位を計算することが可能。物体の動きもそうですが、水や気体などもトラッキング可能で、水の流れ方やスピードまで画像情報だけで計測することができます。
ロボットの挙動、姿勢を非接触で高精度に計測できるシステムです。貼り付けたマーカーの位置から3次元の座標をリアルタイムで出力いたします。ロボットやドローンのフィードバック制御としても多数実績ございます。
人の運動を可視化できる、モーションキャプチャーならではのシステムです。全身はもちろん、ツールなどの動きをトラッキングすることで、熟練者と初心者の動きを比較することができます。視線のデバイスや筋電図も組み合わせ可能。
トルクレンチや電動ドリルなど様々な工具を使ったネジ締め工程の異常判定を行うポカよけシステムです。順番、姿勢、角度、位置をリアルタイムに計測し、ネジの締め忘れや2度締めなどを減らすことが期待できます。
対象の動的/静的な挙動を3次元で、計測、解析できるシステムです。非接触なので、ハンドリングが楽で高精度です。マーカーを貼るだけなので、計測工数を90%カットできます。
作業者や物の位置を、カメラで自動検知するシステムです。作業内容や、行動軌跡、滞留時間など、様々な評価や解析が可能です。総合的な動線解析を行うことで、ヒューマンエラー防止、作業効率アップ、教育ツールに貢献します。
出来形の寸法やCAD比較など、出来上がった製品の検査/計測にご使用いただけるシステムです。長いもの、大きいもの、角測定などに適しております。出来形管理におけるDX推進に貢献します。
鉄骨や梁、フレーム、構造物、建材(サッシ、壁など)の構造試験で便利なシステムです。張りつけたマーカーの座標と変位をリアルタイムで吸い上げることができます。静的/動的どちらにも対応しております。
赤外カメラを使い、専用プローブでタッチした箇所の点群を作成できる3次元測定器です。作業者様がノギスやメジャーで測定する手間を省くことができ、レポートも自動生成しますので、PCへの記帳の手間が削減できます。大型の建材やコンクリートの床版、T桁にも対応可能です。
物のひずみを可視化して、画像処理の技術で解析するシステムです。センサなど貼り付ける手間がなく、動画像より非接触でひずみ値を算出できます。鉄やコンクリート、ゴムなどあらゆる素材に適用可能です。
産業用レーザープロジェクターは“視覚誘導システム”として機能します。工具をどのように配置するか、または材料をどのように取付けるかをワークピース上に直接表示することにより、多くの製造工程においてテンプレートを使用せずに作業を行うことができます。
工業、電気、環境など様々なセンサを取り扱っており、環境に沿ったご提案が可能です。又、設備、試験機もオーダーができ、お客様だけのオリジナル試験システムもご提案させていただきます。
環境ソリューションのご案内
太陽光発電システム・小型風力発電機の設置・保守・計測を行っております。また太陽パネルごとの監視システム技術もございます。
CO2センシングポール
「密」の見える化で、換気を喚起!CO2の濃度を計測し、ランプで段階的に警告できるシステムです。劇場や会議室などの、換気の目安にお使いいただけます。
NEW!2023/10/16 | OptiTrack制御ソフト「Motive3.1」がリリースしました。 |
---|
2023/9/28 | 2023/10/4(水)-10/6(金)に開催される「関西ものづくりワールド2023 計測・検査・センサ展 inインテックス大阪」に出展します。 |
---|
2023/8/25 | トヨタ自動車様主催の計測ソリューションフェア'23に3年ぶりに出展いたします。 |
---|
2023/7/3 |
---|
2023/7/3 | 2023年7/11-7/13第58回地盤工学研究会IN福岡にて機器展示を行います。 |
---|
2023/5/31 | 2023年7/5-7/7日本コンクリート工学会(JCI)IN福岡国際会議場にて機器展示を行います。 |
---|
2023/5/30 | 2023年6月1~6月2日に開催される、令和5年日本船舶海洋工学会にて機器展示を行います。 |
---|
2023/5/24 | 待望の高感度ハイスピードカメラHAS-EXがリリースしました。 |
---|
2023/4/28 | ゴールデンウィーク休業日のお知らせ:4/29-30、5/3-7(5/1-2は営業日) |
---|
2022/10/26 | 2022年10月5日(水)~7日(金)開催された第3回関西 計測・検査・センサ展(関西ものづくりワールド2022)会期の様子をyoutubeで配信しております。 |
---|
2022/9/28 | 2022年10月5日(水)~7日(金)開催される第3回関西 計測・検査・センサ展(関西ものづくりワールド2022)に出展します。 |
---|
2022/7/8 | 2022年7月13(水)〜15(金)に開催されるバーチャルコンクリートテクノプラザ2022に出展いたします。 |
---|
2022/6/14 | 2022年人とくるまテクノロジー展NAGOYAに出展いたします。 |
---|
2021/12/6 | アペルザTVに出演いたしました。オンデマンド配信はこちら。 |
---|
2021/11/16 | オンラインイベント【オートメーションLIVE】で配信を行います。 |
---|
2021/6/1 | 【学会出展情報】コンクリート工学年次大会 JCI2021 バーチャルテクノプラザに出展します。 |
---|
2021/5/26 | 【展示会出展情報】人とくるまのテクノロジー展 2021名古屋/オンライン展示会に出展します。 |
---|
2021/3/29 | モーションキャプチャーを使用した、WEBセミナー動画をアップいたしました。 |
---|
2020/12/1 | 「密」が可視化できるCO2センサーポールを開発いたしました。製品ページはこちら |
---|
2020/7/31 | お役立ち情報更新いたしました。 |
---|
2020/4/7 |
---|
2019/12/6 |
---|
2019/09/3 |
---|
2019/07/22 | 人とくるまのテクノロジー展2019 名古屋_結果人とくるまのテクノロジー展2019名古屋の会期の様子はこちらから |
---|
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1-11-20 イトーピア西天満ソアーズタワー1103
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-26-39 GS栄3F
9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日